ホーム > 福祉・健康 > 健康・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 本市の濃厚接触者の特定・行動制限及び積極的疫学調査について
ここから本文です。
更新日:2023年3月13日
本市においては、「濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査の実施方針」(令和4年3月16日付け厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡(令和4年7月22日一部改正))に基づき、感染するリスクの高い同一世帯内、ハイリスク施設(※1)を対象に、濃厚接触者の特定や行動制限を含めた積極的疫学調査を集中的に実施することとします。詳しくは、下記のリンクより青森県ホームページをご覧ください。
(※1)ハイリスク施設とは、重症化リスクの高い方が多く入所・入院する高齢者・障がい者施設や医療機関
本県の濃厚接触者の特定・行動制限及び積極的疫学調査について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
濃厚接触者の方の感染対策や待機期間、待機期間を短縮できる場合の検査等について、ご案内します。
濃厚接触者とは、患者の感染可能期間において、当該患者が入院、宿泊療養または自宅療養を開始するまでに接触した者のうち、次のいずれかに該当する方が該当となります。
・患者(確定例)と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった者
・適切な感染防護なしに患者(確定例)を診察、看護若しくは介護していた者
・患者(確定例)の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い者
・手で触れることの出来る距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策なしで、「患者(確定例)」と15分以上の接触があった者(周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断する)
濃厚接触者の特定や行動制限の基本的な考え方は、次のとおりです。
新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者は、感染者と最終接触した日から5日間(6日目解除)ですが、2日目及び3日目の抗原定性検査キットを用いた検査で陰性を確認した場合は、社会機能維持者であるか否かに関わらず、3日目から解除が可能です。
ただし、7日間が経過するまでは、検温など自身による健康状態の確認や、高齢者や基礎疾患を有する者等感染した場合に重症化リスクの高い方との接触やハイリスク者が多く入所・入院する高齢者・障がい児者施設や医療機関への不要不急の訪問(受診等を目的としたものは除く)、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避け、マスクを着用すること等の感染対策をしてください。
ハイリスク施設で感染者が発生した場合は、保健所では積極的疫学調査を実施して、濃厚接触者を特定し、行動制限を行うとともに、施設内での感染対策等の助言を行います。保健所では、迅速な積極的疫学調査を行うため、施設に対して、ご協力をお願いします。
保育所(※2)、事業所等(※3)における感染防止対策が徹底している場合、感染者が発生しても、事業所等で感染が拡大しないケースがあるため、保健所では、保育所、事業所等で感染者が発生した場合は、積極的疫学調査及び濃厚接触者の特定・行動制限は求めません。ただし、クラスターの発生等、感染状況を考慮し、保健所が必要と認めた場合は、積極的疫学調査等を実施します。
事業者の皆さんにおいては、引き続き感染対策の徹底をしていただくとともに、以下のご対応をお願いいたします。
(※2)保育所等とは、保育所(地域型保育事業所及び認可外保育施設を含む)、幼稚園、認定こども園、小学校、義務教育学校、特別支援学校及び放課後児童クラブ
(※3)事業所等とは、ハイリスク施設、保育所等以外の事業所(通所型高齢者施設、障がい者施設、中学校、高等学校、大学等を含む)
以下の流れにそって、保育所、学校、施設、事業所内での陽性者との接触状況を確認して対応してください。
陽性者が有症状(発熱、咳、のどの痛み、倦怠感など)の場合は、症状がでた日の2日前から
・陽性者が無症状の場合は、検査を受けた日の2日前から
出勤(利用、登校)がなかった場合は、事業所で感染が広がる可能性は低いです。引き続き感染対策の徹底をして営業をしてください。
出勤(利用、登校)があった場合は(3)へ進んでください。
基本的な感染対策をせず、手が触れる距離(1m程度)で15分以上会話した
※基本的は感染対策とは・・・手洗いなどの手指衛生、咳エチケット、換気等
(例)休憩中に対面で談笑したり、食事やおやつを一緒に食べた、喫煙所で15分以上会話した等
該当する者がいた場合は、(4)へ進んでください。
1日2回(朝夕)体温を測り、健康状態を確認
・症状がある場合には、速やかに診療・検査医療機関(外部サイトへリンク)を受診すること
・最後の接触から概ね7日間は、ハイリスク者(※4)との接触やハイリスク施設への訪問、感染リスクの高い行動を控えること
(※4)ハイリスク者とは、高齢者や基礎疾患を有する者等感染した場合に重症化リスクの高い方
参考資料
保育所、事業所等で陽性者が発生した場合の対応(PDF:380KB)
更新情報
2023年3月13日、「濃厚接触者の待機期間について」「保育所、事業所等で陽性者が発生した場合の対応」についての内容を更新しました
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.