グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 市政情報 > 青森市のまちづくり > 環境への取組 > 廃棄物処理 > ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について > 照明器具のPCB使用安定器に関する調査方法

ここから本文です。

更新日:2022年3月30日

照明器具のPCB使用安定器に関する調査方法

1 建物(施設)内の照明器具を確認

調査対象建物に「業務用照明器具」が設置されているかどうかを確認する。

 ●業務用照明器具が使用されている場所の例
 調査対象建物
・発見された照明器具が・・・
 業務用蛍光灯の場合 ➡ 2の1.(照明器具のラベルによる確認)へ
 その他の照明器具の場合➡ 2の2.(照明器具の安定器を直接確認)へ

2 照明器具のラベルまたは照明器具の安定器銘板を確認

1. 設置されている照明器具が「業務用蛍光灯」の場合、照明器具に貼付されている「ラベル」を確認
 ラベル確認

・「製造年」を確認してください。
 昭和48年(1973年)以前の表示 ➡2の2.へ
 昭和49年(1974年)以降の表示 ➡PCBはありません

・「力率」は「高力率」または「低力率」のほか、数字で直接表示されているものがあります。
 「高力率」、または数字で「85%(0.85)」以上の表示がある ➡2の2.へ
 「低力率」、または数字で「85%(0.85)」未満の表示がある ➡PCBはありません

【PCBが使用されていない場合の記号等表示】
 ・「Hfランプ」の表示(1990年代以降製造)
 ・「PSEマーク」の表示(2001年以降製造)
 ・「省電力ランプ」の表示(1975年以降製造)
 ※省電力ランプ・・・「ワット数」が「40月36日」など、「/」で分けて2通りの数字を記載



2. 1.で「ラベル」がない場合、またはPCB使用の可能性がある「業務用蛍光灯」、「水銀灯」及び「ナトリウム灯」の場合は、「安定器」の「銘板」を確認

・安定器の多くは、照明器具に内蔵されていますが、水銀灯の安定器は天井裏や壁に設置される場合があ
 ります。また、屋外照明の場合は、照明ポールの根元に安定器が設置される場合があります。次の図を
 参考に、安定器の位置を確認してください。

 安定器場所

・安定器を発見したら、銘板の「製造年」や「力率」の表示を確認してください。
 銘板の表示や、実際の判断事例については、次の資料も確認してください。

銘板表示等(PNG:2,994KB)
銘板の判断事例(PDF:275KB)
PCB使用安定器の判別方法(九州地方環境事務所 福岡事務所作成)(PDF:2,624KB)

※銘板に「▽にテ」のマークがあり、「61-xxxx」と数字が記されている安定器については、
 数字で製造時期を判別できる場合があります。(詳しくはこちら(外部サイトへリンク)

※10W、15W、20Wの照明器具をお使いの方で、安定器の形状が鉄芯とコイルのみで構成されている
 「裸安定器」である場合は、PCB不使用の可能性があります。(詳しくはこちら(外部サイトへリンク)

確認後、1.または2.となる安定器は、製造番号等を控え、製造メーカーにお問合せください ➡3へ

1.製造年が昭和47年(1972年)以前のもの
※銘板の表示は和暦下2桁のほか、記号表示で示される場合があります。確認方法は各製造メーカーに
 お問合せください。

2.「高力率」または力率の表示が「85%(0.85)」以上のもの
※器具を調査するときは、照明のスイッチを止める・器具に触らないなど、感電に留意してください。
 器具が高所にある場合は、電気工事業者へ依頼する等、安全な方法で調査してください。

※調査業者をお探しの方は、青森県の実施する研修会を受講した、PCBの調査が可能な事業者リストの
 業者までご相談ください。

PCBの調査が可能な事業者リスト(エクセル:20KB) 
 

3 製造メーカー確認

2で調べた「安定器」の銘板に記入されている「製造番号」や「製造年」を控え、照会します。
※照会にあたり、携帯端末またはデジタルカメラで安定器の銘板を撮影しておくと、スムーズに手続が進
 みます。

(確認方法)
1.日本照明工業会(外部サイトへリンク)(各メーカーの問合せ先窓口から、電話等で確認)
2.直接、製造メーカーのwebサイトで確認する
 ※一部のメーカーでは、PCBが使用された機器の製造番号を公開していたり、web上で製造番号を入力
 すると、PCBの有無が確認できるようになっています。

● 調査の全体的な流れについては、次の動画でも確認できます。
 (公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団作成)

 


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問合せ

所属課室:青森市環境部廃棄物対策課

青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階

電話番号:017-718-1086

ファックス番号:017-718-1166

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?