ここから本文です。
更新日:2014年12月29日
たばこの煙は、ニコチン・タール・一酸化炭素などの有害物質を含み、たばこを吸っている本人だけではなく、近くで煙を吸わされる人の健康にも悪影響を及ぼします。
市では、たばこによる健康被害を防止するため、一人ひとりが、たばこの健康被害について正しい知識をもち、自分の健康を守るとともに、他の人の健康にも配慮した取組をすすめるための行動指針として「青森市たばこの健康被害防止対策ガイドライン」を策定しました。
たばこを吸わない人が、そばにいる人のたばこの煙を吸わされることを「受動喫煙」と言いますが、市ではたばこの健康被害防止に向けて、多くの人が集まる場所では、全面禁煙を推奨しています。
特に、健康影響を受けやすい未成年や成長過程にある子ども、妊婦が多く利用する施設では、たばこの煙から子どもを守るため全面禁煙をすすめていきましょう!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.