ここから本文です。
更新日:2019年5月15日
平成27年度から実施している国の新たな「放課後子ども総合プラン」に基づき、全ての児童の放課後等における安全・安心な居場所を確保するとともに、次世代を担う人材を育成するため、全学年の児童を対象に実施しています。
○「自主活動の場」として、
対象は1~6年生(登録制)、平日放課後・夏休み(月~金曜日〔週2回〕)の1時間30分
学習や読書など自主的な活動を実施しています。
○「体験・交流の場」として、
対象は1~6年生までの全児童、学期中の土曜日に月1~2回程度
体験活動やスポーツ・文化活動、地域住民との交流活動を行っています。
各放課後子ども教室に、地域や学校との連絡調整や活動プログラムの企画・作成を行うコーディネーターを配置しているほか、子どもたちの安全確保や、子どもたちの学習や体験・交流活動を支援し、充実を図る教育活動推進員を配置し、運営しています。
各放課後子ども教室の開設状況(令和元年5月9日現在)
学校名 | 開設曜日 | 放課後子ども教室 電話番号 |
|
1 | 造道小 | 月・水 | 017-741-5875 |
2 | 浪打小 | 水・金 | 017-742-3348 |
3 | 佃小 | 火・金 | 017-741-1918 |
4 | 合浦小 | 火・木 | 017-742-5705 |
5 | 堤小 | 火・木 | 017-723-7457 |
6 | 莨町小 | 水・金 | 017-735-2026 |
7 | 橋本小 | 月・金 | 017-722-4828 |
8 | 浦町小 | 月・金 | 017-776-0767 |
9 | 長島小 | 水・金 | 017-777-3639 |
10 | 古川小 | 火・水 | 017-776-7640 |
11 | 甲田小 | 月・水 | 017-775-3229 |
12 | 千刈小 | 水・金 | 017-766-7360 |
13 | 篠田小 | 月・木 | 017-766-4618 |
14 | 沖館小 | 水・木 | 017-781-7846 |
15 | 油川小 | 月・木 | 017-787-0338 |
16 | 三内小 | 火・木 | 017-781-0392 |
17 | 金沢小 | 火・金 | 017-773-5386 |
18 | 荒川小 | 火・木 | 017-739-1397 |
19 | 高田小 | 水・木 | 017-729-0790 |
20 | 東陽小 | 木・金 | 017-726-7173 |
21 | 原別小 | 火・金 | 017-726-3140 |
22 | 浜館小 | 火・金 | 017-742-2166 |
23 | 筒井小 | 火・木 | 017-741-5876 |
24 | 新城小 | 火・金 | 017-787-3877 |
25 | 奥内小 | 月・水 | 017-754-3792 |
26 | 西田沢小 | 水・金 | 017-788-8411 |
27 | 後潟小 | 火・金 | 017-754-4907 |
28 | 野内小 | 火・金 | 017-726-4688 |
29 | 浜田小 | 月・水 | 017-775-7160 |
30 | 小柳小 | 月・木 | 017-743-8389 |
31 | 泉川小 | 水・金 | 017-729-8013 |
32 | 浪館小 | 水・木 | 017-766-6515 |
33 | 大野小 | 火・木 | 017-739-0434 |
34 | 戸山西小 | 水・金 | 017-743-7738 |
35 | 筒井南小 | 月・水 | 017-728-5140 |
36 | 新城中央小 | 月・水 | 017-788-0168 |
37 | 三内西小 | 火・水 | 017-781-7705 |
38 | 浪岡南小 | 火・水 | 0172-62-6560 |
39 | 浪岡北小 | 火・金 | 0172-62-4577 |
40 | 女鹿沢小 | 月・水 | 0172-62-7207 |
41 | 浪岡野沢小 | 火・木 | 0172-62-0610 |
42 | 本郷小 | 月・木 | 0172-62-3630 |
43 | 大栄小 | 月・金 | 0172-62-8773 |
【申込み方法】
新規に参加を希望されるかたは、下記「放課後子ども教室の登録にあたって」を必ずお読みの上、「放課後子ども教室参加登録申込書」に必要事項を記入し、各小学校放課後子ども教室のスタッフへご提出ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.