○ |
明治15年、フランス人フォーリーが浜町に天主公教会を開設 |
▼明治24年の青森停車場 |
 |
▲青森市発行「目で見る青森の歴史」より |
|
○ |
明治17年、日本メソジスト青森教会(塩町)創立 |
○ |
明治21年、東奥日報社創立 |
○ |
明治24年、東北線の開通によって青森停車場を安方に設置 |
○ |
明治25年、青森町役場落成(新浜町) |
○ |
明治29年、県内初の青森電灯株式会社(火力)創業 |
○ |
明治31年4月1日、青森市制施行 |
○ |
明治40年、青森市水道起工式(横内にて/完成42年12月) |
○ |
明治41年、青函航路に青函連絡船が就航 |
○ |
大正15年、青森市営自動車営業開始/青森〜函館間に電話が開通 |
○ |
昭和8年、油川飛行場開設 |
○ |
昭和16年、NHK青森放送局開局(花園町) |
○ |
昭和20年7月28日夜、青森空襲(市内の約90パーセント焼失)/8月15日に終戦 |