グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 歴史 > 広報あおもり「青森タイムトラベル」

ここから本文です。

更新日:2022年9月1日

広報あおもり「青森タイムトラベル」

市史編さん事業及び浪岡町史編さん事業の成果を市民の皆さんにお伝えすることで、本市の歴史に対する理解を一層深めていただくため、青森市の歴史や民俗などについて、「青森タイムトラベル」として『広報あおもり』で紹介しました。
青森市民図書館歴史資料室ホームページ(外部サイトへリンク)では『広報あおもり』に掲載されたものをPDF形式で閲覧・ダウンロードすることができます。

  • 2012年5月15日号(第1回「『青森』、誕生」)
  • 2012年8月1日号(第2回「青森ねぶた祭の歴史」)
  • 2012年11月1日号(第3回「歴史のまち浪岡―伝説・遺跡・中世の里」)
  • 2013年2月1日号(第4回「箱館戦争と青森町の人々」)
  • 2013年5月1日号(第5回「県都『誕生』への道のり」)
  • 2013年7月1日号(第6回「青森空襲―浜館国民学校『空襲日誌』から」)
  • 2013年11月1日号(第7回「浪岡城跡の謎-トラベルチェック」)
  • 2013年11月1日号(ふるさとの歩みを知ろう~青森の歴史~)
  • 2014年2月1日号(第8回「裂織の仕事着『サグリ』」)
  • 2014年5月1日号(第9回「アーケード時代の青森市」)
  • 2014年5月1日号(『新青森市史』~全巻完結しました~)
  • 2014年8月15日号(第10回「まぼろしのロシア皇太子青森来訪」)
  • 2014年11月15日号(第11回「浪岡と青森のきずな」)
  • 2015年3月15日号(第12回「津軽版・弥次喜多道中記―『御国巡覧滑稽嘘盡戯』」)
  • 2015年5月15日号(第13回「市史編さんの歩み」)
  • 2015年8月15日号(第14回「東部地区の失われた産業遺産」)
  • 2015年12月15日号(第15回「知られざる西部の歴史」)
  • 2016年3月15日号(第16回「拡大する市街地と南部地区」)
  • 2016年8月1日号(第17回「津軽半島と県都を結ぶ~青森市北部の近現代史~」)
  • 2016年10月1日号(第18回「道や公園に残る浜館村の歴史~東部地区に造られた様々な施設~」)
  • 2017年1月15日号(第19回「西部地区の発展と変わる街並み」)
  • 2017年3月15日号(第20回「八甲田山麓の温泉群」)

ページ下の関連リンクをご覧ください。

更新情報
2022年9月1日、青森市民図書館歴史資料室ホームページの更新に伴いリンクを更新しました。

問合せ

所属課室:青森市教育委員会事務局市民図書館 担当者名:歴史資料室

青森市新町一丁目3-7

電話番号:017-732-5271

ファックス番号:017-732-5272

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?