○市章

平成十七年五月十二日

告示第五十六号

青森市の市章を次のように定める。

画像

この市章は、青森を象徴するため、青の字を模擬したもので、円は青の字の月を意味し、星の七つの突角は、青の字の月を除いた部分で北斗七星になぞらえ、本市は本州の北端である意を図案化したものである。

作図法

市章は、別記の図に基づき次の比率を用いて製図する。

R1とR2の比は一四に対して一一

R1とR3の比は一四に対して一〇

R1とR4の比は一四に対して六

(1) まずはじめに描こうとする市章の大きさに応じて、右の比率に基づくR1、R2、R3、R4の値を算出する。

(2) Oを中心にR1を半径とする円を描く。

(3) Oを通る垂直線を引き、この線の延長が(2)で描いた円の上部と交わる点をAとする。

(4) Oを中心にOA線を基線として(2)の円を七分の三六〇度(五一・四三度に等しいものとする。)毎に分割した点をそれぞれB、C、D、E、F、Gとする。

(5) R4を半径とする円を描く。

(6) A、B、C、D、E、F、Gの各点とOを結ぶ延長線が、(5)で描いた円と交わる点をそれぞれK、L、M、N、H、I、Jとする。

(7) 次の各点を直線で結ぶ。

AとN及びH、BとH及びI、CとI及びJ、DとJ及びK、EとK及びL、FとL及びM、GとM及びN。

(8) R2を半径とする円を描く。

(9) R3を半径とする円を描く。

(10) 不要の曲線及び直線を消す。

画像

市章

平成17年5月12日 告示第56号

(平成17年5月12日施行)

体系情報
第1類
沿革情報
平成17年5月12日 告示第56号