グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 交通部 > よくある質問 > バス運行に係る要望など

ここから本文です。

更新日:2023年8月8日

バス運行に係る要望など

質問1バスの運行本数を増やしてほしいのですが?

交通部では厳しい経営状況が続いており、バス利用者の低迷や人口の減少が進む現状において、運行本数の増便は大変難しい状況でありますことをご理解願います。

質問2バス車内で両替はできますか?

乗車されるバスによっては、高額紙幣(二千円札以上)の両替ができない場合もございますので、あらかじめ小銭のご用意をお願いします。
※車内でAOPASS(2,000円)購入時もお釣りのないようにご協力をお願いします。

質問3バスの運賃をもっと安くできませんか?

現在、交通部では利用者負担の公平性の観点から、ご乗車いただいた距離に応じて運賃が変動する「対キロ区間制」を適用しておりますが、利用者の減少が続く中、消費税増税による料金の引上げを除き、平成2年度以来料金を据え置いており、できる限りお客様にとってご利用しやすい料金設定に努めておりますことをご理解ください。

質問4経費削減のため、小型バスで運行してはどうですか?

バスダイヤは、1台の車両を効率的に運用するため様々な路線や時間帯を組み合わせて運行しております。
そのため、日中の少ないバス需要に合わせバスを小型バスにしてしまうと、朝夕の需要ピーク時にお客様の乗り残しを発生させてしまう恐れがあるため、バスの小型化は困難でありますことをご理解願います。

質問5停留所以外の場所でバスに乗車することはできませんか?

道路運送法上、原則として(※)国土交通省から認可を受けた事業計画に記載されたバス停留所以外での途中乗降はできません。
※ただし、急病人等を運送する場合は除く

質問6待合所を設置してほしいのですが?

交通部では、今後もお客様のご要望を踏まえながら、待合所の整備に努めてまいりたいと考えておりますが、待合所の設置にあたっては、維持・管理に係る地元町会等の協力や土地所有者等の協力、さらには歩道幅員等の設置基準を満たす必要がありますことから、全てのバス停には設置できないことをご理解願います。

質問7車いすでバスに乗車することはできますか?

交通部では、市内各路線において車いす対応バスを運行しており、事前の連絡なしでご乗車できます。
車いす対応バスでの運行は時刻表検索ページのポケット時刻表PDF版をご覧ください。
車いす対応バスはご乗車いただける便や人数に限りがあるほか、道路形状によりご希望のバス停での乗降が困難な場合には、乗車をお断りする場合もございますのであらかじめご了承願います。
なお、ご確認やご予約なども承っておりますので、ご希望の方は下記の営業所までお問合せください。

東部営業所017-726-5443
西部営業所017-788-2326
年中無休5時30分~22時30分

質問8ノンステップバスの導入を進めてほしいのですが?

交通部では、ワンステップバスやノンステップバスという低床バスの導入を進めてきており、近年ではノンステップバスを導入していることから、令和4年度3月末における低床バス車両の割合は全車両の約83.6%となっております。今後におきましても車両更新にあたってはノンステップバスの導入を進めてまいります。

質問9バス車内での携帯電話の取扱いはどのようになっていますか?

優先席付近では、携帯電話の電源をお切りください。
また、優先席以外の場所では、携帯電話をマナーモードに設定の上、通話はご遠慮いただきますようお願いいたします。

質問10ベビーカーに子どもを乗せたまま、バスに乗ることはできますか?

ベビーカーにお子様を乗せたまま(折りたたまず)で、ご乗車いただくことができます。なお、ベビーカーの安全な使用のため、以下の点にご注意ください。

  • ベビーカーに子どもを乗せる際にはシートベルトを着用しましょう。
  • 段差に注意して操作しましょう。
  • 車内等で止めている間はストッパーをかけ、しっかり手も添えましょう。
  • 固定ベルトを使い、進行方向の後ろ向きに固定するようにしましょう。

質問11ペットは乗せられますか?

小型のペットであれば、移動用のバスケット等に入れることで乗車できます。
※ただし、乗務員が他のお客様のご迷惑となる恐れがある、あるいは著しく車両を汚損する恐れがあるなどと判断した場合には、乗車をお断りする場合があります。

質問12盲導犬・介助犬・聴導犬もバスに乗れるのですか?

平成14年10月から「身体障がい者補助犬法」が施行されており、この法律に基づき認定された身体障がい者補助犬については、お客様に随伴して乗車できます。
※なお、身体障がい者補助犬は、ペットと異なり特別に訓練された犬です。お乗りあわせのお客様のご理解とご協力をお願いいたします。

質問13路線やダイヤの設定を行う時、利用者の声は活かされているのですか?

交通部では、令和元年度から夏・冬の季節に対応した2シーズン制のダイヤ改正を行っており、その際は各路線やバス停留所間の利用状況や所要時間などの運行データ、さらにはお客様からいただいたご意見やご要望などを踏まえながら、採算性も考慮して、ご利用に見合った路線・ダイヤの設定に努めております。

質問14電子マネー(ICカード)を導入してはいかがでしょうか?

市営バス、市バス、ねぶたん号全線のバス運賃支払に利用できる地域連携ICカード「AOPASS」を導入しております。市営バスなどの定期券や各種割引サービスなどの地域独自のサービスの機能に加え、SuicaやSuicaと相互利用を行っているエリアで利用可能な乗車券や電子マネーなどのSuicaサービスが1枚で利用可能な2in1カードです。バス運賃のお支払いはAOPASSのほかに、お手持ちのSuica、モバイルスイカ、PASMO、またSuicaと相互利用可能な交通系ICカードでもお支払いいただけます。

質問15団体(大人数)でバスを利用したい場合はどうすればいいですか?

中型から大型への車両の変更など、可能な範囲で乗り残しを防ぐための対応を検討させていただきますので、ご乗車される予定のバス停名や路線、人数などについて、できるだけ早めに東西各営業所までご連絡ください。

質問16市営バスではどのような環境対策を行っているのですか?

バス待機中にエンジンを停止し、排気ガスの排出量を削減する「アイドリングストップ」を実施しております。
また、平成26年度からは家庭から排出された廃食用油をBDF(バイオディーゼル燃料)として活用したBDFバス運行を実施するなど、二酸化炭素の削減に取り組んでおります。

質問17「小学生証」を紛失した場合、どのような手続になりますか?

紛失した場合の再発行については、お子様が通われている小学校にお問合せください。
※交通部では発行できません。

問合せ

所属課室:企業局交通部管理課

青森市大字野内字菊川47-1

電話番号:017-726-5441

ファックス番号:017-726-5475

所属課室:企業局交通部東部営業所

青森市大字野内字菊川47-1

電話番号:017-726-5443

ファックス番号:017-726-5447

所属課室:企業局交通部西部営業所

青森市大字新城字平岡30-1

電話番号:017-788-2326

ファックス番号:017-788-2591

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?