ホーム > 福祉・健康 > 健康・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症の受診等の相談方法の変更について
ここから本文です。
更新日:2022年4月25日
新型コロナウイルス感染症の症状(発熱、咳、のどの痛み、頭痛、倦怠感、臭覚・味覚障がいなど)が有る場合の受診方法は以下のとおりです。
まずは、かかりつけ医に電話でご相談ください。
指定された予約時間に受診願います。受診先の医師が必要に応じて検査を実施します。
対応できる医療機関は、県の指定する診療・検査医療機関となります。かかりつけ医が診療・検査医療機関であるかは、下記のリンク先をご参照ください。(公表を希望する医療機関のみ掲載)
青森県庁HP(外部サイトへリンク)※ページ中央の「県から指定を受けた診療・検査医療機関の情報は、こちらをご覧ください。」をご参照ください。
紹介された他医療機関、または「青森市地域外来」を受診願います。医師が必要に応じて検査を実施します。
電話番号0120-123-801(フリーダイヤル)24時間受付(土日・祝日含む)
案内された医療機関に電話し、指定された予約時間に受診願います。医師が必要に応じて検査を実施します。
電話番号017-764-6499毎日8時30分~18時00分(土日・祝日含む)
県の指定する診療・検査医療機関をご案内いたします。案内された医療機関に電話し、指定された予約時間に受診願います。医師が必要に応じて検査を実施します。
診療・検査医療機関は、下記のリンク先からも確認できます。(公表を希望する医療機関のみ掲載)
青森県庁HP(外部サイトへリンク)※ページ中央の「県から指定を受けた診療・検査医療機関の情報は、こちらをご覧ください。」をご参照ください。
無症状でも検査できる事業者をご案内いたします。原則、検査費用は自己負担となります。検査前に、各事業者に対し、検査の内容、費用、検査結果の通知に要する日数などを確認し、申し込みの上で受検願います。
保健所での検査または診療・検査医療機関をご案内いたします。
保健所で検査する医療機関・日時を調整し、お知らせいたします。
県の指定する診療・検査医療機関をご案内いたします。案内された医療機関に電話し、指定された予約時間に受診願います。医師が必要に応じて検査を実施します。
検査前に、各事業者に対し、検査の内容、費用、検査結果の通知に要する日数などを確認し、申し込みの上で受検願います。原則、検査費用は自己負担となります。
電話番号017-765-5280
オンラインまたは電話による医師との健康相談を行います。詳細は、「自宅療養されているかたへのご案内」をごらんください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.