ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 観光 > 観光スポット > 物産・道の駅 > 「道の駅」浅虫温泉ゆ~さ浅虫
ここから本文です。
更新日:2022年3月1日
【お知らせ】 |
陸奥湾を広く見渡せる展望浴場のある道の駅です。お湯は地元で昔から大切にされてきた肌触りのよいやさしい温泉で、多くの人に好評をいただいております。
その他、様々な催事に使用できる会議室や美術展示ギャラリー、休憩コーナー、物販コーナー、産直市場などがあり、ちょっとした休憩はもちろん、買い物も充実してすることができます。
また、青森市の特産品「カシス」で作ったオリジナル商品が多数あり、中でも「カシスソフトクリーム」はしっかりとしたカシスの味と香りが人気で、思わずニッコリする美味しさです。
1階 |
物販コーナー、道路情報提供施設、24時間トイレ、公衆電話1台 |
2階 |
休憩コーナー、事務室 |
3階 |
美術展示ギャラリー、レストラン、まちの保健室 |
4階 |
会議室 |
5階 |
展望浴場「はだか湯」 |
駐車場(5か所) |
大型11台、普通192台、身障者用4台 |
場所 |
施設 |
4~6月 |
7~8月 |
9~11月 |
12月~3月 |
---|---|---|---|---|---|
館外 |
駐車場 |
24時間 |
|||
1階 |
トイレ |
||||
公衆電話 |
|||||
道路情報タッチパネル |
|||||
物販 |
9時00分~19時00分 |
9時00分~21時00分 |
9時00分~19時00分 |
9時00分~18時00分 |
|
2階 |
休憩コーナー |
||||
3階 |
レストラン |
11時00分~19時00分 |
11時00分~18時00分 |
||
美術展示ギャラリー |
9時00分~19時00分 |
9時00分~18時00分 |
|||
まちの保健室 |
|||||
4階 |
会議室 |
9時00分~20時30分 |
|||
5階 |
展望浴場 |
7時00分~21時00分(20時30分受付終了) |
|||
市場 |
産直 |
9時00分~17時00分 |
|||
ファーストフードわさも |
区分 |
当日券 |
回数券(11回分) |
---|---|---|
大人 |
360円 |
3,600円 |
小学生 |
160円 |
1,600円 |
幼児(2~6才) |
70円 |
700円 |
区分 |
金額 |
---|---|
全会議室 |
1,310円/1時間 |
大会議室 |
950円/1時間 |
小会議室 |
370円/1時間 |
「道の駅」浅虫温泉ゆ~さ浅虫
指定管理者一般財団法人青森市文化観光振興財団
〒039-3501青森市大字浅虫字螢谷341-19
電話番号:017-737-5151(代表)
ファックス番号:017-737-5153
ホームページ:http://www.yu-sa.jp/(外部サイトへリンク)
利用日の6か月前より当日まで受付
ゆ~さ浅虫内の事務所へ「青森市観光レクリエーション振興施設利用等許可申請書」を直接持参またはファックスにて申し込みください。
青森市観光レクリエーション振興施設利用等許可申請書
使用許可書は利用等許可申請書の受付後、2週間以内に発行します。
使用料は前納となっております。利用等許可書の発行を受けた日から、15日以内に使用料をお支払いください。
(使用日の15日以内に許可書の発行を受けた場合には、使用日当日までにお支払いください。)
※なお、期日までに使用料をお支払いいただけない場合には使用許可を取消す場合がございますので、ご注意ください。
還付申請書の受付期間 |
還付料 |
---|---|
使用者の責めに帰することができない場合 |
使用料の全額 |
使用日の90日前まで |
使用料の全額 |
使用日の60日前まで |
使用料の7割 |
使用日の30日前まで |
使用料の5割 |
「道の駅」浅虫温泉ゆ~さ浅虫
指定管理者一般財団法人青森市文化観光振興財団
〒039-3501青森市大字浅虫字螢谷341-19
電話番号:017-737-5151(代表)
ファックス番号:017-737-5153
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.